
長野県松川町の返礼品
株式会社モスフードサービスは、2024年11月より長野県松川町と熊本県八代市の2つの地域でふるさと納税の返礼品の提供を開始しました。
この取り組みは、事業アイデアの社内公募コンテスト「challenging 01(チャレンジング ゼロワン)」の中から生まれた新しい事業です。
担当者は、サイズが小さすぎるなどの規格に合わない理由や、全国で供給するには量が十分に無いことから商品化できない食材や資源を、エシカルに関心を持つ方々にお届けしたいという思いから、「ふるさと納税制度」の仕組みを活用したアイデアを提案し、返礼品を展開することになりました。
長野県松川町の返礼品は、森林整備で出た未利用間伐材の桜の木をIDケースに加工し、害獣駆除で得られた鹿の皮をストラップに加工した「森を育てるIDケース 間伐材使用」や、同じく間伐材から作ったモスフードサービスのコーポレートキャラクター「リルモス」とモスバーガーのハンバーガーなどをデザインした「森からうまれたリルモスのピンバッジ 間伐材使用」を制作しました。

【松川町】森林整備の様子
熊本県八代市の返礼品は、味や風味には問題がないもののサイズなどで規格外品となり、流通できないトマトを食材に使った「モスバーガー厳選 規格外トマトのスパイシーチキンカレー」を提供します。これらの商品は、ふるさと納税ポータルサイトなどでお申込みいただけます。

熊本県八代市の返礼品

【八代市】流通されないトマト
こうした地域の特産品や特色を活かした魅力ある商品づくりと販売を通じて、産地を応援しています。
※詳しくは、ニュースリリースをご覧ください。